LINE WORKS (API 2.0対応)認証コネクタ フォローする
LINE WORKSコネクタを使用するには認証コネクタの設定をします。
認証コネクタ選択画面
認証コネクタ作成
認証コネクタ選択ステップから各項目を設定し作成をします。
認証コネクタ選択画面
以下の各項目を設定し作成をします。
設定項目 | 説明 | 必須 |
認証種別 | 使用する認証タイプ | ○ |
タイトル | 任意の認証コネクタ名 | ○ |
Client ID | アプリのClient ID | ○ |
Client Secret | アプリのClient Secret | ○ |
Service Account | アプリのService Account | ○ |
認証キー | アプリにて発行される認証キー(Private Key) | ○ |
認証コネクタ作成画面
認証コネクタの設定にはLINE WORKS Developers Consoleへのログイン権限が必要となります。
-
認証種別
認証方法を選択します。 -
タイトル
作成する認証コネクタ名を入力します。 -
Client ID
LINE WORKS Developers Console にて登録したアプリのClient IDを入力します。 -
Client Secret
LINE WORKS Developers Console にて登録したアプリのAPI Secretを入力します。
「API 2.0」から新規アプリを登録します。
アプリの新規追加を選択し、アプリ名を入力してアプリを作成します。
「アプリの新規追加」を選択し、アプリ名を入力してアプリを作成します。
アプリ登録後の画面
OAuth Scopes の管理を選択します。
「bot」「bot.read」にチェックを入れて保存します。
-
Service Account
アプリ登録後にサービスアカウントを発行します。
Service Account の「発行」を選択し、発行します。
サービスアカウント発行後の画面 -
認証キー
サービスアカウント発行後に Private Keyを発行します。
Private Keyの「発行/再発行」を選択します。確認ダイアログでOKを押すとクライアントPCへのファイルのダウンロードが開始されます。
ダウンロードしたファイルをメモ帳などで開くと認証キーが確認できます。
※以下画像の赤枠範囲全てをコピーし認証キー項目へ入力ください。
※2022年5月10日時点の情報です。